みなさんこんにちは。
最近、Youtubeで外国の配信者が日本語の勉強をする配信を見ていました。
なんとなくの暇つぶしで見ていたのですが、
「留守番」の「守」が「しゅ」ではなく「す」であるところに「"す"でいいじゃん・・・」と反応する姿に「いわれてみれば確かにな・・・」と思いました。
ほかにも「〇〇〇〇寝ました」の空欄補充問題で、正解は「ぐっすり」なのですが「すっかりではなぜだめですか?」という配信者の疑問に「自分なら何て教えるだろう?」と頭を悩ませました。
普段使っていると疑問にも思いませんし、正解を選ぶことだけなら何ら難しくないのですが「どう伝えれば理解してもらえるか?」ということを考えると結構詰まってしまいます。
数えるものによって単位が変わることも、結構恐ろしいです。
しかも、同じ匹(ひき)でも1の時は「いっぴき」で2の時は「ひにき」と読み方に変化も起こります。
「羽」の時は「いちわ」「にわ」と匹の時のような変化は起きません、感覚的に使っていますが、覚えるとなると大変そうです。
また、自分自身も敬語・謙譲語・丁寧語あたりには苦手意識を持っていて、今でも使うときは念のため調べてから使うようにしています。
学校で習っている時から苦手意識があり、当時はのらりくらりとテストなんかもやり過ごしていましたが、今になると「もっとまじめにやっとけよ!」と思ってしまいます(これに限りませんが笑)
ちょっとした違いで失礼に当たったりしてしまうこともあり、気をつけなければと思いなおす機会になりました。
丁寧に、慎重に使っていこうと思います。。。
今回は短いですが、このへんで。それでは、また。
この記事を書いた人業務管理部 山下
業務管理部の山下です。 運動不足に拍車がかかり、ビビっています。 |